

桜
桜🌸 先日西田 佳奈子さんとお届けした -How to love. 愛する の講座で皆さんから頂いたドネーションは全て, 佳奈子さんの平和の活動とウクライナ🇺🇦のキーウで現地の様子を伝え, 様々な支援活動されているウクライナの方と, 隣国ポーランドでウクライナ避難民を自宅で受け入れている日本人の方へ, 佳奈子さんからお送り頂きました🌻 @belovedcommunity.jp @kanakochantuson わたし達のそれぞれの場所で, 思いやりや, 慈悲を育むpracticeができたら, わたし達のお母さんが喜びますね🌏💕 #lovingkindness #compassion わたしもprocessの途中なのだけど, 悲しみや怒りを優しく見つめながら, 思いやりの行動に変容することで, 良い流れが創造できる✨ #mindfulness #transformation breath in… breath out… smile May all beings be happy, blessings 𓁋𓁙𓁋𓁙✨


Buddhaと科学者の智慧
-intention 私たちの身体は, 生理学的に, 利他的な行動をすること 喜ばれることをすることで, ストレスを感じても心血管系を炎症から守り, 幸せや安心感を感じさせてくれるオキシトシンが分泌され, 健康であれるようにデザインされています。 Kelly McGonigal ケリー・マクゴニガルの研究では, 経済的惨事や家庭危機などの重大なストレスを経験すると死のリスクが30%増加することが分かりました。 しかし, 皆がストレスによって死亡率が増加したわけではありません。 他者への思いやりに時間を費やした人々にはストレスから来る死亡率の増加は全くなかったのです。 他者への思いやりの気持ちが回復力を高めたのです。 ストレスからの悪影響は避けられないものではない事がここでも証明されました。 どのように考え, どう対応するかで同じストレスでも経験を変えることができるのです。 #kellymcgonigal 自分自身に思いやりを向けること, 他者にも, その自然の循環の恵を受け取って。 #compassion #karna breath in… ou

How to love. 愛する
How to love. 愛する 著: Thich Nhat Hanh 翻訳: 西田 佳奈子 昨日, 敬愛するティック・ナット・ハン師への追悼の意とし, 講座を開催させて頂きました。 たくさんの方のご参加に心から感謝致します。 悲痛なニュースが世界を飛び交い, わたしを含め, 悲しみを抱えている方も多い事と思います。 佳奈子さんから, -愛する-にもあるように, 心と体は4つの栄養素によって生かされているため, その一つの栄養素としてある, 感覚的な栄養素を制御することの大切さを, 柔らかな言葉で語られました。 アーユルヴェーダでも同じ視点を持っており, 消化できなかった感覚器官からの情報は未消化物として身体と心に止まってしまい, 病素になると言われています。 #ayurveda #agni #ama わたしを守り, それぞれの場所で, 良い行動 #dharma を続けていくために, 痛みや悲しい感情を包む, 健やかな愛の気づきを。 #mindfulness 右でも左でもなく, inner peaceに揺蕩う 安心の時間の中で, 皆さんと優しさ,