

わたしの音程
きれいに混ざり合う色や音、 混ざり合えない色や音、 人との関係性。 -わたし(個と環境)に優しくあるために。 #innerpeace Sanyasi*サンニャーシー(renunciation) san = 完全に nyasa = 手放すこと 人と人 音と音 色と色 Sanyasiとは、 社会で活躍しながらも、 社会の雑多な音や色の中で、 心の平穏の音程を保ち慈悲深く、 伸びやかに自由に光輝いている人のこと✨ 社会の中で頑張っている私たち。 アレルギー反応が起こるほど、 自分と違う色や音を感じたら、 解放の瞑想を🧘♀️ #慈悲喜捨 #捨 全ての色や音には、 仕方のない事情があるということ。 #karna 静かに座り、 breath in... out... 穏やかな呼吸を見つめ、 混ざりあえなかった音や色が癒されることを祈ることで、澄み切った心の平穏を取り戻すことができるかもしれません。 Ahimsa (non-violence) 傷つくことをしていかない選択を。 美しい音、色🐐🐐🐐🌱✨ blessings, rasa 𓁋𓁙𓁋𓁙


祝福
Photographer: Nanae いつもRasaの写真を撮ってくださる菜々恵ちゃんが、 願って、祈って、 待って待って、 やっとやっと、 柔らかな光に包まれて無事にご出産され、 お母さんになりました。 嬉しくてうまく言葉にできないのだけれど。 お子さんを望まれる中で、大きな病気になり、それを乗り越えて、赤ちゃんを授かったことをそばで見させて頂いて、わたしがたくさん勇気をもらいました。 いつも、涙を流しながらも、どんな時も、 太陽のように笑顔で周りを明るく照らす菜々恵ちゃん。 そんな菜々恵ちゃんに会いたくて、 愛したくて来てくれた光、赤ちゃん。 わたしにとっても大切な人がもう一人増えました。 Rasaでの繋がり由実ちゃんの存在もきっと大きかったことと思います。由実ちゃんもありがとうございます。 ☺︎☺︎☺︎ blessings 𓁋𓁙𓁋𓁙✨ #マタニティヨガ #ベビ待ち


Art Therapy
新潟でスキーするなえちゃん。 新潟の雪山きれい。 いつも笑わせてくれるなえちゃん。 今日はタモリさんで。 Yoga講師とArt Therapyのおしごとをされています。 先日の由香理さんとのlive配信でも少しご紹介させて頂きましたが、 なえちゃんと Synesthesia 共感覚 -音と色- をテーマに皆さんと言葉の手前のこんな感じをartにしてSelf-healingすることを☺︎☺︎✨ synesthesia シナスタジア 共感覚を持つ人には文字に色を感じたり、音に色を感じたり、味や匂いに、色や形を感じたりします。 共感覚を持つ人は、23人に1人といわれています🍇🫐🍓 今日プライベートYogaにご参加くださった方が、言葉にすることが苦手と本音を伝えてくださって、でもきっと言葉にならない美しい感覚や感性をたーくさん持っている方なんだろうなぁと感じました✨ 音・色・香り・・・ 女性が本音で生きることが許された時代に生まれて良かったなぁと思っていて、 柔らかな色で繋がり合える人と。 blessings, wavelength 𓁋𓁙𓁋�


WSの参考図書
愛を根底にした、さまざまな問題の具現化が起こっていて、日々その問題を抱えた方の心に触れるお仕事をさせて頂いています。 Addiction 嗜癖 しへき (中毒・依存症) わたし達は、過去からの記憶や体験、 環境からの相互作用、変化し続けている振動の現れであること。✨ だからそこに介入し、癒されないと、 世代間伝達という言葉もあるように、 バトンを受け取り、渡していくことを無意識にしています。 ネイティブアメリカンの文化では、 7代前からの影響があると言われています。 Addictionは、依存症として、アルコール依存症や恋愛依存症、買い物依存症など、さまざまな名前がついているのだけど、大切な人を傷つけてしまうAbuse虐待やDV暴力などもそうなのだけど、 YogaやAyurvedaではそれがCategorize分類されてなくて、 エネルギーの歪みとしてHolistic全体のバランスの不調和として捉えています。 2/14 Sun. 10:00-12:00 Zoom WS Valentine’s Day. AmritaのYukari 由香理先生とお届


立春
鈴蘭 届いた光は新緑、 Anahata*アナーハタ ハートチャクラの色。 #green #chakra #anahata blessings, spring 🌱🌱🌱 #rasa #spring