2020.2.22 Sat. ヨガニードラ+キールタン
-ヨガニードラ + キールタン
寝たまま誘導瞑想と振動のヨガ
とき: 2020年2月22日 Sat, 19:30-21:00
ばしょ: ラサヨガ・アーユルヴェーダ
ひたちなか市後台460
講座フィー: 2,000 yen
2020年より月1開催予定です。
☆御礼満員 キャンセル待ちにてご案内致します。
次回は、2020年3月28日 Sat. 19:30-21:00
対象: すべての方。妊婦の方。緩和ケアとして、持病をお持ちの方にも受講頂けます。
ヨガニードラは、シャバーサナと言われるごろーんと寝たままの姿勢で行う瞑想法です。
くつろぎの中で、インストラクションに耳を傾け、
からだの部分部分に意識を向け、より繊細に無意識の緊張や強張りをほどき、脳波を落ち着かせていきます。
わたしたちには、無意識に構築された、
思考の癖、心の癖があります。
わたしの深い部分を懐中電灯で光を向けていくようなもので、
今まで気づかなかった、不調和のパターンを解放していきます。
深い活動モード(β波)では、アクセスでいない、
わたしたちの90%以上を支配し、無意識に何万回もの思考を作り出している潜在意識 (仏教用語: 蔵敷)へと繋がり、解放、浄化、調和的な振動を起こしていきます。
目に映るものすべては、個体ではなく、エネルギー体です。
科学では、全ては踊る素粒子と無の空間と定義しています。
参考文献: 著: Pam Grout パム・グラウト 「思考は現実になる」
-本来のわたしの繊細で美しい振動、波長、音程。
わたしが、わたしの振動にふんわりと落ち着き、安心すること、
その音程を保っていくこと。
大切な人たちとの暮らしがより穏やかになっていきます。
ヨガでは、わたしたちは、本来世界と解け合った、
ふわっと軽い愛に満ちた純粋な意識そのものであるといいます。
わたしたちは、不調和なマイナスな言葉や、
振動に包まれやすいからこそ、
意識的になることが大切です。
ほんの少しだけ、インド古典楽器ハルモニウムを使い、
振動のヨガ、キールタンによっても整えていきます。
頭では理解できない、
非言語的な振動と空にあるもの。
講師: 西澤 佳菜子 Premma
資格:
2005年よりヨガを学びはじめる。
サントーシマ香認定RYT200
Bliss Baby Yoga認定RPYT100
サントーシマ香認定ヨガニードラTT修了
Daphne Tse ダフネ・ツェ認定ヴァクティヨガTT修了
2014年より水戸メンタルクリニック ヨガセラピー講師
産業カウンセラー保持
お問い合わせ・ご予約はウェブサイトお問い合わせよりお願い致します。
プライベートレッスン、出張レッスンも受け付けております。
loving-kindness Om प्रेम ◡̈ॐ
