気持ちを落ち着かせる瞑想ワークショップ
気持ちを落ち着かせる瞑想ワークショップ vol.2
in Rasa Yoga Ayurveda
気持ちを落ち着かせる瞑想・祈り・呼吸法・ヨガ哲学 + インドカレーらんがる 特別Ayurveda*アーユルヴェーダカレー・チャイ
◯女性限定
とき: 5月7日 日曜日 17:00-20:00 (3h)
ばしょ: ひたちなか市後台 Rasa Yoga Ayurvedaスタジオ おねだん: ドネーション (donation)
※定員になり次第キャンセル待ちにてご案内致します。
静かな喜び、調和に満ちた本来の状態へ戻し、受け取ってきた愛を周りの方へ渡していけるために、
瞑想、祈り、呼吸法、正しい知識を得ることで、心とからだを整えていく講座です。
現代の社会はたくさんの情報が飛び交い、テレビやパソコン、スマートフォンによって、
始終視神経が光源にさらされることによって、ストレスホルモンが上がりやすく、
アーユルヴェーダでいう風の気質(ヴァータ*Vata)が上がり不安になりやすいです。
不安症や鬱になりやすい気質を日本の方は持っていますので気持ちを落ち着かせ、
くつろがせてあげることを体験し知って頂ければと思います。
ヨガ・アーユルヴェーダの教えは、わたしたちが日々居心地よく、静かな喜びにあるためのものです。
不安やイライラしたりなど、上がりやすい気を落とし、気持ちを落ち着かせる瞑想法、祈り、呼吸法、ヨガ哲学をお届けします。
マインドフル瞑想参考ビデオ 日本語字幕付き http://blog.ed.ted.com/2016/03/10/how-stress-affects-your-brain-in-ted-ed-gifs/
定期的な運動とMindfulness意識的な瞑想はストレスホルモンCortisolコルチゾールの分泌を減らし、脳のシステムを回復させます。 慢性的なストレスは脳を破壊し、一番からだの弱いところに症状として表れてきます。
過去や未来に思考が彷徨ってしまうMind-wandering(マインド ワンダリング :こころの迷走状態)により慢性的なストレスにさらされている状態に気づいていくことが大切です。注意散漫の対極にあるのが、自ら心の手綱を握る手法である瞑想です。
ほとんどアーサナヨガはしませんので、ヨガってなぁに? 瞑想をしてみたい! はじめての方にもおすすめです。ベーシックパーソン(本来の自分)であることにリラックスし、くつろぎながら知識を得て、静かな幸せ(アーナンダ*ananda)を体験して頂ければと思います。
♡ひたちなか市のおいしいインドカレー らんがるさんが 特別アーユルヴェーダベジカレーをご用意してくださいます。
らんがる♡ blog: http://langarcurry.blog60.fc2.com/
Facebookイベントページは作成していません。
ご予約・お問い合わせは お問い合わせよりご連絡ください。
※ご予約頂いた方に詳しい地図をお送りします。 ※キャンセルは一週間前までにお願い致します。
◯今回はドネーション(donation)ですので、講座の最後に気持ちでお支払い頂きます。
大切に今後の活動に使わせて頂きます。
今年でヨガを学んでから12年、一人一人に合ったかたちでお届けできるようにと、
少人数制の小さなスタジオをOPENし5月7日で1年が経ちます。
支えてくださったみなさんに、すべてに感謝をします。
まだまだひよこですが、調和の一部であるために(ダルマ*dharma)、
純粋に周りの方のために少しでも良いことをお届けできればと思います。
satya ◡̈ॐ
